料金ルール
料金ルールの設定方法を紹介します
目録
システム設定 > 料金ルール
料金ルールの新規追加
+ 追加をクリック
ラベルを入力
通貨を選択
ルールを「1人当たり」、または「1項目あたり」から選択
「1人あたり」で料金を設定する
タイプを選択 (タイプは料金ルール内で重複しないようにしてください)
年齢・身長(任意入力)と原価・定価・販売価格を入力
追加をクリック
追加ボタンを押すと、下の欄に表示されます
複数の料金ルールが追加された場合、 ↑ ↓ にて表示順番が変えられます
マークから削除ができます
全ての設定を終えた後、作成ボタンをクリック
ヒント:ひとつの料金ルール内に、同じタイプの設定はできません
「1項目あたり」で料金を設定する
単位を選択し、アイテムラベル 欄に項目の名称を入力
原価・定価・実売価格を入力
追加をクリック
追加ボタンを押すと、下の欄に表示されます
複数の料金ルールが追加された場合、 ↑ ↓ にて表示順番が変えられます
マークから削除ができます
全ての設定を終えた後、作成ボタンをクリック
ヒント:商品を掲載する際に作成済みの料金ルールを流用することができます。また、一度作成した料金ルールは内容を再度編集することができます。
【料金オプションを利用する】
料金オプションを使用するチェックボックスをクリック
<料金オプション設定>をオンにします
オプション名を入力した上で、それぞれの項目を追加します。
最後に追加ボタンをクリック
区分設定が必要な際は、区分設定をオンにし区分を追加してください。
<オプションの料金設定>にて、それぞれの料金を入力します。その後、作成ボタンをクリックしてください。
【プレビュー】
キーワード検索
作成済みの料金ルールをキーワード・通貨・適用している商品・カテゴリーから検索することができます
編集
料金ルールをクリックすると、内容の編集画面に切り替わります
ヒント:編集内容は連携中の商品に影響します
編集完了後、保存をクリック(キャンセルをクリックすると、編集内容は保存されません)
削除をクリックすると、この料金ルールは削除されます
ヒント:適用中の商品がある料金ルールは削除できません
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。